MENU
スポンサーリンク

Photoshop【「なげなわ/多角形選択/マグネット選択ツール」機能と使い方】

本稿では、『 Photoshop 』の「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方を解説します。

本稿の記事

・Photoshop【「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方】

・「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」とは

・「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を使い始める手順

・「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方、オプションバーの解説

目次

Photoshop【「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方】

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」とは

「なげなわツール」とは、マウスを使ってフリーハンドで「選択範囲」を作るツールです。

「多角形選択ツール」とは、多角形の「選択範囲」を作るツールです。

「マグネット選択ツール」とは、選択したい部分の境界線をなぞって、自動で境界を検知して「選択範囲」を作るツールです。

下記では、

・「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を使い始める方法

・「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方、オプションバーの設定・機能

を解説しています。

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を使い始める手順

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を使い始める手順を解説します。

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を使い始める手順

1. 「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の格納場所を見つける

2.「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を選択する

上記の1と2の手順で、「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を使う準備が整います。

あとは、「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方を覚えていきましょう。

1.「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の格納場所

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」は、「ツールパネル(ツールボックス)」に格納されています。

「ツールパネル(ツールボックス)」とは、

下記の「Photoshop」の操作画面の ❸ の箇所です。

Photoshopで画像を開くと、下記のような操作画面が表れます。

「Photoshop」の操作画面

「Photoshop」の操作画面

操作画面、ワークスペースの詳細をまとめた記事です。

2.「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を選択する

下記の手順で「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」を選択することができます。

下記の『部分拡大したツールパネルの「なげなわツール」とサブメニュー』の赤い⬅︎が指す「なげなわツール」アイコンをクリックします。

または、「なげなわツール」アイコン(または、他のアイコン)の右下角の小さな三角をクリックすると、下記のように⑤〜⑦のサブメニューが表れます。

⑤の「なげなわツール」、または⑥の「多角形選択ツール」、または⑦の「マグネット選択ツール」をクリックします。

部分拡大したツールパネルの「なげなわツール」とサブメニュー

部分拡大したツールパネルの「なげなわツール」とサブメニュー

ツーパネルのアイコンとオプションバーが下記のようになっていれば、⑤の「なげなわツール」、または⑥の「多角形選択ツール」、または⑦の「マグネット選択ツール」が選択されています。

なげなわツール」を使う場合

下記のツールパネルの赤い⬅︎が指すアイコン、またはオプションバー(「Photoshopの操作画面」の ❷ )の「A」のアイコンが、「なげなわツールのアイコンになっていればOKです。

部分拡大したツールパネルの「なげなわツール」アイコン

部分拡大したツールパネルの「なげなわツール」アイコン

オプションバー(「Photoshopの操作画面」の ❷ )の「A」のアイコンが、「なげなわツールのアイコンになっています。

「なげなわツール」の オプションバー

多角形選択ツール」を使う場合

下記のツールパネルの赤い⬅︎が指すアイコン、またはオプションバー(「Photoshopの操作画面」の ❷ )の「A」のアイコンが、「多角形選択ツールのアイコンになっていればOKです。

部分拡大したツールパネルの「多角形選択ツールアイコン

部分拡大したツールパネルの「多角形選択ツールアイコン

オプションバー(「Photoshopの操作画面」の ❷ )の「A」のアイコンが、「多角形選択ツールのアイコンになっています。

「多角形選択ツール」の オプションバー

マグネット選択ツール」を使う場合

下記のツールパネルの赤い⬅︎が指すアイコン、またはオプションバー(「Photoshopの操作画面」の ❷ )の「A」のアイコンが、「マグネット選択ツールのアイコンになっていればOKです。

部分拡大したツールパネルの「マグネット選択ツールアイコン

部分拡大したツールパネルの「マグネット選択ツールアイコン

オプションバー(「Photoshopの操作画面」の ❷ )の「A」のアイコンが、「マグネット選択ツールのアイコンになっています。

「マグネット選択ツール」の オプションバー

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方、オプションバーの解説

「なげなわツール」/「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」の機能と使い方と、オプションバーについて解説します。

「なげなわツール」と「多角形選択ツール」と「マグネット選択ツール」のオプションバーはほぼ同じ項目ですが、マグネット選択ツールの一部が異なっています。

ツールごとに、「機能」と「使い方」、「オプションバー」を解説します。

なげなわツール

機能

マウスを使ったフリーハンドで選択範囲を作ります。

使い方

選択したい部分の輪郭をクリックしたまま、なぞっていきます。

クリックを開始したポイント(始点)、または直前でクリックを放すと、始点とクリックを放したポイント(終点)が直線で結ばれて選択範囲が作られます。

なげなわツールで作った選択範囲

なげなわツールで作った選択範囲
オプションバー

「なげなわツール」のオプションバーは、「多角形選択ツール」/「マグネット選択ツール」と同様の下記の「A」〜「K」の項目が基本になっています。

「なげなわツール」のオプションバー

「なげなわツール」のオプションバー
設定・機能

設定・機能の解説は、下記の記事でまとめております。

「多角形選択ツール」

機能

多角形の選択範囲を作ります。

使い方

選択したい部分の輪郭に沿ってクリックしていきます。

クリックしたポイントと次にクリックしたポイントとが直線で結ばれて選択範囲を作っていきます。

カーブしている箇所は、細かくクリックしてカーブを描いていきます。

選択したい部分の輪郭のクリックを終えて始点をクリックすると選択範囲が作られます。

多角形選択ツールで作った選択範囲

多角形選択ツールで作った選択範囲
オプションバー

「多角形選択ツール」のオプションバーは、「なげなわツール」と同様の下記の「A」〜「K」の項目が基本になっています。

「多角形選択ツール」のオプションバー

多角形選択ツールのオプションバー
設定・機能

設定・機能の解説は、下記の記事でまとめております。

「マグネット選択ツール」

機能

選択したい部分の境界線をなぞると、自動で境界を検知して選択範囲を作ります。

使い方

選択したい部分の輪郭の最初のポイント(始点)をクリックしたら、クリックを放したまま輪郭をなぞっていくと自動検知して選択範囲のラインを作っていきます。

始点まで戻ったら、始点をクリックすると選択範囲が作られます。

または、始点からクリックしたまま輪郭をなぞっていき、始点まで戻ったら始点でクリックを放すと選択範囲が作られます。

途中でWクリックすると、そのポイントから始点が結ばれた選択範囲が作られます。

途中でoption キー を押しながら Wクリックすると、そのポイントから始点が直線で結ばれた選択範囲が作られます。

マグネット選択ツールで選択範囲ができる直前

「マグネット選択ツール」で選択範囲ができる直前

マグネット選択ツールで作った選択範囲

マグネット選択ツールで作った選択範囲

始点と終点が結ばれると選択範囲が作られ点線の表示に変わります。

オプションバー

「マグネット選択ツール」のオプションバーは、「なげなわツール」/「多角形選択ツール」と同様の下記の「A」〜「K」の項目が基本になっており、さらに❶〜❹の項目が増えています。

「マグネット選択ツール」のオプションバー

マグネット選択ツールのオプションバー
設定・機能

設定・機能の解説は、下記の記事でまとめております。

まずは、無料で始めてみよう!Adobe「 Photoshop 」& 「Lightroom」が使えるプランを見てみる

おさらい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

写真・画像編集(色調補正・加工)/プリンティング・ディレクションの専門家

[ 処理点数:数十万点以上 ]
[ 実務年数:30年以上 ]

<経歴>
・スキャニング
・デジタル画像編集(現像・色調補正・加工処理)
・プリンティング・ディレクター
・カラーマネジメント
・Photoshop
・CameraRaw

<実績>
・国内海外の巨匠〜新進の写真家
・海外トップ ファッションブランド
・国公立美術館
・企業
 など
写真集・作品集・プリント・他、多数

<趣味>
登山〜街歩き・カメラ・野球観戦・音楽/映画鑑賞

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次