MENU
スポンサーリンク

画像の色調補正【JPEGとRAWの違いを比較「鎌倉」編】

本稿では、『鎌倉』での画像を使って、下記のJPEGとRAWの違いを比較し解説しています。

1.「デジタルカメラが記録したJPEG画像」

2.「RAWデータから現像した画像」

そして、『鎌倉』のシチュエーションで撮る画像の特徴に合った色調補正のポイントも解説しています。

1.「RAWデータから現像した画像」と2.「RAWデータから現像した画像」との違い、色調の再現力の差は明確です。

ぜひ、2つの画像を見比べて頂ければと思います。

2.「RAWデータから現像した画像」の仕上がりは、色調補正のイメージとRAWデータ現像の参考にしていただけると思います。

本稿は、色調の再現力にこだわりたい方や「伝わる写真」にしたい初心者の方に向けた記事です。

本稿の記事

◯ 画像の色調補正【JPEGとRAWの違いを比較「鎌倉」編】

・「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説1

・「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説2

・「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説3

・「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説4

◯ まとめ

◯ 最後に・・・・

目次

画像の色調補正【JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説「鎌倉」編】

「鎌倉編」の写真・画像、4点を使って、「デジタルカメラが記録したJPEG画像」「RAWデータから現像した画像」の色調のクオリティ、再現力の違いを比較し、画像ごとに色調補正のポイントと解説をしています。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」とは、撮影したときに自動で保存、記録されるJPEG画像のことです。

「RAWデータから現像した画像」とは、現像と基本的な色調補正のみを行なった画像です。

部分的な色調補正や加工などの画像処理は行なっていません。

「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説1

JPEGとRAWの違いを比較

下記は、「デジタルカメラが記録したJPEG画像」です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」

下記は、「RAWデータから現像した画像」です。

「RAWデータから現像した画像」

色調補正のポイント+JPEGとRAWの違いを比較した解説

この写真の色調補正のポイントは、石仏像と石壁の再現です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」は、

石像の背後の石壁ですが、左側のこちらを向いた壁に注目してください。

上から下まで、ほぼ、真っ黒くなってしまって、ペンキを塗ったようにつぶれています。

そして、石像全身の彫りのテクスチャー、再現力が弱く立体感も弱いです。

「RAWデータから現像した画像」は、

石像の背後の石壁の暗く黒い暗部の石の質感がしっかり再現されています。

また、石像全身の彫りのテクスチャーの再現、実体感、立体感がしっかり再現されています。

「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説2

JPEGとRAWの違いを比較

下記は、「デジタルカメラが記録したJPEG画像」です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」

下記は、「RAWデータから現像した画像」です。

「RAWデータから現像した画像」

色調補正のポイント+JPEGとRAWの違いを比較した解説

この写真の色調補正のポイントは、石と水と鯉、それぞれの実体感や全体の立体感、明瞭感の再現です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」は、

石と水と鯉、それぞれの実体感が弱くメリハリがありません。

石の質感、水の透明感、鯉の存在感が弱く再現されていません。

全体にどんよりとしてます。

「RAWデータから現像した画像」は、

石と水と鯉、それぞれの実体感が再現されメリハリがあります。

石の質感、水の透明感、鯉の存在感が再現されています。

全体の立体感、明瞭感があって、くっきりと見えます。

「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説3

JPEGとRAWの違いを比較

下記は、「デジタルカメラが記録したJPEG画像」です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」

下記は、「RAWデータから現像した画像」です。

「RAWデータから現像した画像」

色調補正のポイント+JPEGとRAWの違いを比較した解説

この写真の色調補正のポイントは、空と木の再現力です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」は、

空と木が、ほとんど再現できていません。

特に、木はほどんどが黒くつぶれてしまって、質感はまったくわからない状態です。

「RAWデータから現像した画像」は、

空は、雲と雲のないところの様子が、ややわかるように補正されています。

木は、光が当たったところや質感が再現されています。

立体感も再現されています。

「鎌倉」編の画像:JPEGとRAWの違いを比較+色調補正のポイントと解説4

JPEGとRAWの違いを比較

下記は、「デジタルカメラが記録したJPEG画像」です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」

下記は、「RAWデータから現像した画像」です。

「RAWデータから現像した画像」

色調補正のポイント+JPEGとRAWの違いを比較した解説

この写真の色調補正のポイントは、電車、アスファルト、ホーム、それぞれの質感や立体感と奥行きの再現です。

「デジタルカメラが記録したJPEG画像」は、

電車、アスファルト、ホーム、それぞれの立体感が弱くメリハリがありません。

また、空全体が白っぽくなってしまって、空の様子がわかりません。

そして、電車の下部(台車というのでしょうか?)の暗部が暗く黒くつぶれてしまって見えません。

向こうのホームの屋根裏から柱、隣の建物の壁面も同様で、よく見えない状態です。

全体にメリハリがなく、立体感、距離感が感じられません。

「RAWデータから現像した画像」は、

電車、アスファルト、ホーム、それぞれの質感、メリハリ、立体感が再現されています。

空の様子が見えていますし、電車の下部(台車というのでしょうか?)の暗部が暗く黒くしまっていますが、機械の構造が見えます。

向こうのホームの屋根裏から柱、隣の建物の壁面もよく再現されています。

全体にメリハリがあってクリアですし、立体感、奥行きも再現されています。

※ この画像については、人物の顔のみ、ぼかし処理を行なっています。

まとめ

「鎌倉」での写真・画像を使って、4つの画像の違いを比較し解説しました。

写真ごとの色調補正のポイントは、撮影したご本人が何を伝えたいかで決めることだと思います。

本稿で使用している写真は「鎌倉」ならではといった写真ではありませんが、色調補正のポイントを要約でき、お伝えしやすい画像を選んでいます。

「鎌倉」といえば、神社仏閣、仏像、庭園や江ノ電などがおもな見所でもあります。

これらのシチュエーションでの写真を色調補正する場合、多くは実態の雰囲気から重厚感、立体感をメインに表現することが一般的です。

そして、重厚感を表現するためには、暗い方向の色調になるので、暗くて黒い部分とその周辺が真っ黒くなって、つぶれやすくなります。

ですので、例えば、立体感を表現するためには、どのようにして表現するのか、その具体例を知っておくとイメージしやすく色調補正のときに参考になると思います。

というわけで、「鎌倉」編ではこれらのポイントを解説させていただきました。

ぜひ、重厚感や立体感を表現したいときなど、参考にしていただければと思います。

最後に・・・

本稿「鎌倉」編の解説で使用した「RAWデータから現像した画像」の色調は、現像と基本的な色調補正のみを行なっていますが、RAWデータの現像と色調補正を行なっています。

基本的な色調補正とは、色調補正の「基礎・基本」に則って、基本の色調補正のみを行なっています。

色調補正は感覚的に行うこともできますが、「基礎・基本」に則った方法で行なうと最大の再現力を実現することができます。

難しい方法ではありませんが、簡単アプリ(ソフト)やツールでの感覚的な補正では、ご覧いただいた画像程度の再現や最大の再現力を実現することは不可能です。

理由は、色調補正、色調再現にも、足し算や引き算のような原理があります。

「基礎・基本」に則った方法とは原理から導かれた方法で、その方法を実現できる性能、機能を搭載したアプリ(ソフト)やツールが必要になるからです。

そして、どのジャンルのスキルとも同様に、ある程度のスキルの習得も必要です。

ですので、実現したいクオリティ、再現力の高さに応じて、相応のアプリ(ソフト)とツールの選択、そして、スキルの習得が欠かせません。

最大の再現力を実現することができて、初心者の方でも簡単に使い始められるアプリ(ソフト)があります。

このアプリ(ソフト)は、多くの初心者の方〜プロの方まで使われているアプリ(ソフト)で、ツールとスキルの習得につれて最高のクオリティ、再現力を実現することが可能です。

色調補正だけでなく、RAWデータの現像〜独創的な画像の編集、合成、加工などの画像処理など、あらゆる画像編集が可能なアプリ(ソフト)です。

本稿の画像は、Adobe「Photoshop」を使って、RAWデータの現像、色調補正、編集のすべてを行っています。

アプリ(ソフト)を選ぶときの基準:RAW現像【アプリを選ぶ「基準」初心者こそ機能と安心のサービス】

まずは、無料で始めてみよう!Adobe「 Photoshop 」(CameraRaw) & 「Lightroom」が使えるプランを見てみる

おさらい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

写真・画像編集(色調補正・加工)/プリンティング・ディレクションの専門家

[ 処理点数:数十万点以上 ]
[ 実務年数:30年以上 ]

<経歴>
・スキャニング
・デジタル画像編集(現像・色調補正・加工処理)
・プリンティング・ディレクター
・カラーマネジメント
・Photoshop
・CameraRaw

<実績>
・国内海外の巨匠〜新進の写真家
・海外トップ ファッションブランド
・国公立美術館
・企業
 など
写真集・作品集・プリント・他、多数

<趣味>
登山〜街歩き・カメラ・野球観戦・音楽/映画鑑賞

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次