MENU
スポンサーリンク

『 Photoshop 』| 画像 の カラーモード /「ダブルトーン」の解説

「Photoshop」の「ダブルトーン」モードについて、下記の通り解説します。

カラーではなく、モノクロを基調とした色調で2〜4色の特色インクを使って色調再現する画像を作成します。

グレースケールの単色の画像よりも階調、ボリューム感、表情が豊かな画像が作れます。

・「ダブルトーン」とは

・「ダブルトーン」の特徴

・「ダブルトーン」のカラー値

・「ダブルトーン」の設定手順

目次

「ダブルトーン」とは

モノクロの写真集など、単色(グレースケール)+特色のインキを使って印刷する画像データのカラーモードで、最大4色の特色インキを使って印刷できる画像データを作成できます。

単色(グレースケール)の階調で、2色〜4色も単色(グレースケール)のデータを作成します。

1〜4色すべてが特色インキを使用するため、すべてのインキのカラーと名前を決める必要があります。

カラーモードとカラー情報を表す「ダブルトーン」のチャンネル

「チャンネル」は、カラーモードごとの異なったチャンネル数とカラー情報を保存しています。

                                                                                                                                   

「ダブルトーン」は、1つのチャンネルで複数の全色を再現しています。

「ダブルトーン」のチャンネル

「ダブルトーン」のチャンネル

「ダブルトーン」2色(2版)の設定で変換したときのチャンネルです。

したがって、調整レイヤーを使用した色調補正の場合、2色別々の補正はできないので2色同一の補正に制限されます。

「ダブルトーン」の特徴

「ダブルトーン」の特徴を解説します。

特徴

・単色(グレースケール)の階調で、4色までの画像が作成できる

・印刷用のカラーモードで、最大4色の特色インキを使用する画像データを作成できる

・「ダブルトーン」による印刷のメリットは、カラーインキのかけ合わせによるグレー色のバランス、または明部〜暗部まで一貫した色相、色味のバランスのブレをなくし、安定した色相、色味を維持した印刷ができること

「ダブルトーン」と「グレースケール」の色再現の比較

「ダブルトーン」と「グレースケール」の色再現の比較し、その差を解説します。

「グレースケール」

「グレースケール」

「ダブルトーン」

「ダブルトーン」

同じ箇所を並べて比較 / 左・緑ワクが「ダブルトーン」、右・黄ワクが「グレースケール」

「ダブルトーン」の方が、ボリューム、階調が豊富に再現できます。

「ダブルトーン」のボリュームの再現を1色の印刷で再現すると、暗部の階調がなくなります。

また、画像データの色調も暗部の階調を再現することは困難になります。

CMYKカラーインキで印刷した場合は、明部〜暗部まで統一した色味、色相のグレーで印刷することは非常に困難です。

このリスクは印刷枚数が多くなるほど高くなり、印刷コストにも関わります。

「ダブルトーン」での印刷は、明部〜暗部まで統一した色味、色相でブレる心配はなく、印刷での調整もしやすいメリットがあります。

「ダブルトーン」の画像は、「ブラック」と「グレー」の2色で制作しています。

「ダブルトーン」のカラー値

「ダブルトーン」のカラー値は、「0〜100」までの明暗・濃淡を表す「%」で表示されます。

もっとも明るく淡い0%〜もっとも暗く濃い100%で階調の明暗・濃淡を表示します。

「ダブルトーン」の明暗・濃淡を表す「%」は下記のように「情報」パネルで確認できます。

「ダブルトーン」の情報パネル

「ダブルトーン」の情報パネル

画像の確認した箇所にマウスポインターを合わせると、赤ワク内に「%」表示されます。

「1:」と「2:」は、「ダブルトーンオプション」ダイアログで設定した「インキ1」と「インキ2」の「%」です。

「ダブルトーンオプション」ダイアログ

「ダブルトーンオプション」ダイアログ

「ダブルトーン」の設定手順

「ダブルトーン」の設定は、下記の手順で行います。

「ダブルトーン」の設定手順

「RGBカラー」の設定手順

1:画面の最上部のメニューバーにある「イメージ」❶ をクリックします

2:❶ で展開したメニューから、「モード」をクリックするか、マウスポインターを「モード」の上に置きます

3:❷で展開したメニューから「ダブルトーン」をクッリクします

4:下記の「ダブルトーンオプション」ダイアログが表れます。

「ダブルトーンオプション」ダイアログ

「ダブルトーンオプション」ダイアログ

5:「ダブルトーンオプション」ダイアログの設定を、下記の手順で行います。

「ダブルトーンオプション」ダイアログの設定

種類:何色(何版)使って画像を作成するのか(印刷するかのか)を設定します。

クリックすると、❽ のメニューが表れますので、該当する色数(ダブルトーンの版数)を選択します

インキ1:インキのカラー❺と名前❻を決め入力し、必要であればトーンカーブ❹で補正します。

トーンカーブ❹をクリックすると、❼「ダブルトーンカーブ」ダイアログが表れます。

左のトーンカーブをドラッグするか、右の欄の四角いワクの入力スペースに補正後の%を入力します。

入力スペースの右の数値は補正前の数値を表しています。

例えば、「50:」の入力スペースに「55」と入力すると、濃さ50%のところが55%の濃さに補正され濃く(暗く)なります。

濃さ50%のところを中心に、その周辺の濃さのところも徐々に濃く(暗く)補正されます。

インキのカラー❺ をクリックすると、「カラーピッカー」❾ のダイアログが表れます。

「カラーピッカー」ダイアログ❾ でインキのカラーを指定するか、

「カラーライブラリー」❿ をクリックして、表れた「カラーライブラリー」ダイアログ⓫を設定して、インキのカラーを指定します。

「カラーピッカー」ダイアログ❾ の設定

右下部の数値入力スペース「に入力する、または中央のスライダーで指定するか、左のカラーフィールド内をクリックして指定します。

「カラーライブラリー」ダイアログ⓫の設定

中央のスライダーで指定するか、左の「ライブラリー」からクリックして指定します。

インキ2:2色(2版)以上が必要な場合は、インキ1同様に設定します。

「カラーピッカー」ダイアログ❾ の設定は、下記の記事で解説しています。

まずは、無料で始めてみよう!Adobe「 Photoshop 」& 「Lightroom」が使えるプランを見てみる

おさらい

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

写真・画像編集(色調補正・加工)/プリンティング・ディレクションの専門家

[ 処理点数:数十万点以上 ]
[ 実務年数:30年以上 ]

<経歴>
・スキャニング
・デジタル画像編集(現像・色調補正・加工処理)
・プリンティング・ディレクター
・カラーマネジメント
・Photoshop
・CameraRaw

<実績>
・国内海外の巨匠〜新進の写真家
・海外トップ ファッションブランド
・国公立美術館
・企業
 など
写真集・作品集・プリント・他、多数

<趣味>
登山〜街歩き・カメラ・野球観戦・音楽/映画鑑賞

スポンサーリンク

コメント

コメントする

目次