本稿では、
現像アプリ(ソフト)はどれを選べばいいの?
どれを使ったらいいんだろう?
と迷われている初心者の方へ向けて、「Photoshop」をおすすめする理由を解説しています。
私がおすすめできる現像アプリ(ソフト)を選ぶ基準は、
・クオリティーとクリエイティブの両方が実現できること
・初心者から使いやすく、高いレベルになっても使い続けることができること
・ほぼ、すべてのRAWデータ(新しいのも含めて)に対応していること
・現像〜画像編集の全般まで、1つのアプリで完結できること
・販売・サービス停止のリスク回避、サービス継続と運用、環境の安心を維持すること
・これらが、コストに見合っていること
です。
本稿の記事
・RAW現像のアプリ(ソフト)【初心者こそ「Photoshop」です】
・RAW現像【初心者こそ「Photoshop」を使うべき理由】
・RAW現像【「Photoshop」と「Lightroom」両方使えます】
confirmation for Adobe – I/we own this website
RAW現像のアプリ(ソフト)【初心者こそ「Photoshop」です】
私が初心者の方におすすめするRAW現像アプリ(ソフト)は、Adobe社の「Photoshop」(フォトショップ)です。
(正確には、「Photoshop」の機能「CameraRaw」を使って現像します。)
「Photoshop」は、初心者からプロまで使えるように作られたアプリ(ソフト)
「Photoshop」は、初心者からプロまで使えるように作られたアプリ(ソフト)です。
実際に、アマチュアからプロまで多くのユーザー、幅の広いスキルをお持ちの方が使用しています。
初心者の方にも、使いやすく工夫されたツールを装備しています。
ですので、初心者の今から「Photoshop」を使い始めることで、現像はもちろん画像編集の全般まで、効率的なスキルアップが期待できます。
現像のクオリティーだけでなく、写真、画像の色調補正や画像の加工、合成などクリエイティブな画像編集の全般までカバーしている王道のアプリ(ソフト)です。
Adobe社の現像アプリ(ソフト)は、「Photoshop」と「Lightroom」があります
Adobe社の現像アプリ(ソフト)には、「Photoshop」と「Lightroom」(ライトルーム)があります。
「Photoshop」は、現像以外に緻密な色調補正、クリエイティブな画像編集の全般に特化しています。
「Lightroom」は、現像以外に画像の管理、整理に特化しています。
私が「Photoshop」をすすめする理由は、現像のクオリティーだけでなく、クリエイティブな画像編集もできるのがデジタル画像の特徴、メリットだからです。
RAW現像【初心者こそ「Photoshop」を使う理由とメリット】
初心者こそ「Photoshop」を使う理由
このアプリ(ソフト)には、十分過ぎる実績があるからです
「Photoshop」の実績は、お話しするまでもないくらいですが・・・・
まず、プロアマ問わず多くのユーザーと幅広いスキル層の方が使用しています。
プロの現場や私が知る多くのプロ写真家の方たちは、圧倒的に「Photoshop」か「Lightroom」を使用しています。
なぜなら、彼らが納得できるレベルのクオリティーを実現できるからでしょう。
プロ写真家は妥協はしませんから・・・・私が知る限りでは。
そして、このアプリ(ソフト)から、たくさんの作品が生まれたわけです。
初心者の方がよく抱く心配
初心者にはハードルが高いのでは? 本当はプロ向けでは? と心配されているかも知れません。
繰り返しますが、「Photoshop」は初心者からプロまで使えるように作られたアプリ(ソフト)です。
前述でも触れたプロ写真家の方たちの中には、フィルムカメラからデジタルカメラへ移行した方もいます。
彼らが「Photoshop」、または「Lightroom」を始めたとき、デジタルの知識すらない方もいました。
つまり、彼らのほとんどが正真正銘の初心者だったわけです。
そして、「Photoshop」を使って、現像〜画像編集、さらにオリジナル・プリントの制作を行うまでに至っています。
彼らがそれを実現できた要因の1つは、初心者の方でも「Photoshop」(または「Lightroom」)を始めるハードルが低くかったからです。
それだけではなく、最も高いクオリティーとクリエイティブな作品を作れるアプリ(ソフト)だからです。
初心者の方にも、ツールの使い方は簡単でシンプルです
「Photoshop」のツールの使い方は、初心者の方にも使いやすいように工夫されています。
ですので、すぐにでも使うことができると思います。
例えば、画像の明るさ、暗さの調整を行うツールは、スライダーを左、または右に動かすだけで、明るくしたり、暗くしたりすることができます。
現像のツールと色調補正のツールの多くは、スライダーを使って調整することができます。
テレビやパソコンのボリュームを調整するような簡単さです。
とはいえ、どんなアプリ(ソフト)でも慣れていく必要があります。
また、どんなスキルでも、うまくなるためには必要な知識を学んで経験を積むことも必要です。
現像だけでなく、デジタル画像は編集も必要になることがあります
私が担当した多くの仕事は、RAWデータを現像後に色調補正を何度か重ねて完成に至りました。
また、画像内のゴミ取り、不要なモノを消去、傾きの修正、合成などの画像処理などが必要になることが多々あります。
なぜなら、フィルムは色調補正で完結しましたが、デジタル画像は画像編集の全般で表現、再現することが可能です。
そうしたこともあって、クライアントの要望と修正は細かくて多いため、現像だけで完結することはありませんでした。
また、プロ写真家の中にも、これまでのリアルな写真にとらわれず、自由な感覚で写真を表現されている大御所の方もいます。
「Photoshop」を使えば、クリエイティブな写真表現、作品づくりが誰にでも簡単で自由にできるので、この方はご自身でプリントして展示、販売もしています。
ちなみに、この方の撮られる写真は画像編集なしでも本当に美しく、「そこらへん」で気づいた景観を切り取っただけの写真です。
初心者こそ「Photoshop」を使うメリット
ほとんどのカメラメーカーのRAWデータに対応しています
「Photoshop」は、ほとんどのカメラ、ほとんどのメーカーのRAWデータに対応しています。
ですので、「Photoshop」は、ほとんどのカメラ、ほとんどのメーカーのRAWデータを現像することができます。
新しいカメラのRAWデータにも、非常に対応が早いです。
これらの条件は、非常に重要になります。
理由は、RAWデータは各メーカーごと、もしくはカメラごとに互換性がないからです。
つまり、メーカー、もしくはカメラが異なると、現像アプリ(ソフト)も異なるということです。
ですので、メーカーごと、もしくはカメラごとに、現像アプリ(ソフト)が必要になってしまいます。
ですが、「Photoshop」は、この互換性の問題をクリアしています。
アプリ(ソフト)の管理、作業中の切り替えなど、アプリ(ソフト)を統一してしまうと色々な煩わしさから解放されます。
「Photoshop」は、現像〜画像の編集まで、すべて「Photoshop」だけで完結します。
アプリ(ソフト)のサービスが中断してしまうリスクが低い
万が一、アプリのサービスが中断してしまうと、それきり新しいカメラのRAWデータの対応も止まり、現像ができなくなります。
また、パソコンOSのアップデートにも対応しなくなれば、その現像アプリ(ソフト)は新しいOSのパソコンでは使えなくなるかもしれません。
すると、いずれ撮り溜めたRAWデータは開くことすらできなくなる可能性があります。
「Photoshop」は、国内だけでなく国外にもユーザー数が多く、このリスクは非常に低いと考えています。
もしもの事態になってしまった時の対策は、慣れない方にとっては本当に煩わしいです。
事前に、最悪のリスクを最小限にできると安心です。
RAW現像【「Photoshop」と「Lightroom」両方使えます】
「Photoshop」と「Lightroom」
プロの現場では、圧倒的に「Photoshop」、または「Lightroom」が使われています。
「Photoshop」と「Lightroom」の現像ツールの使い方・機能はほぼ同じです。
同じ現像エンジンを使っているので結果も同じになります。
「Photoshop」と「Lightroom」の特徴
「Photoshop」の特徴は、現像〜仕上げの色調補正、画像処理、加工など、ほぼすべての画像編集に特化しています。
「Lightroom」の特徴は、現像〜画像の整理、管理に特化しています。
現像のクオリティーだけでなく、もっと緻密な色調表現やクリエイティブな表現をしたい方には「Photoshop」をおすすめします。
どちらのアプリ(ソフト)も有料ですから、本当にRAW現像から写真を仕上げたい方におすすめします。
「Photoshop」と「Lightroom」、どちらも使えます
「Photoshop」と「Lightroom」、どちらにしようか選ぼうとする必要はありません。
どちらも使えて、価格は 約1,000円 / 月 です。
解説してきましたように非常に優れたアプリ(ソフト)ですが、有料です。
約1,000円 / 月の価格 は、「Photoshop」と「Lightroom」を使う人によって価値は変わります。
ぜひ、検討されてみてください。
アプリ(ソフト)は初心者にも使いやすいだけでなく、プロまで使えるツールを装備していることが大切です。
なぜなら、アプリ(ソフト)の性能の限界があなたのスキルの限界、また、あなたの写真の色調再現の限界とならないようにするためです。
現像と色調補正での再現の限界は、スキルとアプリ(ソフト)の性能で決まるのでありません。
画像が保持する色情報のみで決まります。
そして、ステップアップしていき本物のスキルが修得しやすくなるためです。
ですので、それを実現できるツールを搭載した「Photoshop」が最も適しているわけです。
ぜひ、もっとも難しいツールにも挑戦してみてください。
まずは、無料で始めてみよう!Adobe「 Photoshop 」& 「Lightroom」が使えるプランを見てみる
コメント