hiraibin プロフィール
当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございます。
執筆、運営をしております hiraibin と申します。
私は、写真・デジタル画像の色調補正、RAW現像、画像処理、プリンティング・ディレクターの専門家です。
どうぞ、よろしくお願い致します。
事情がありまして、実名を明かせず大変申し訳ありません。
「美しい」色調の写真に仕上げるための色調補正の本質、方法を、アマチュアの方に向けて発信しています。
運営者プロフィール
写真・画像(補正・加工他) / プリンティン・ディレクションの専門家 です。
経歴・実績・趣味
処理した画像データは数万点以上、スキャニングを合わせると百万点以上
実務年数は、30年以上
<経歴>
・世界最高高解像ドラムスキャナーによるスキャニング
・デジタル画像編集(現像・色調補正・加工処理編集)
・プリンティング・ディレクター
・カラーマネジメント
・画像データ保管
・Photoshop
・CameraRaw
<実績・クライアント>
・国内海外の巨匠〜新進のプロ写真家
・海外トップ ファッションブランド
・国公立美術館
・企業
など
写真集・作品集・プリント・他、多数
<趣味>
登山・カメラ・野球観戦・・・・
当ブログを運営するに至るまで
国内海外の巨匠、第一線〜新進のプロ写真家、世界的なファッションのトップ ブランド、国公立美術館などの
ドラムスキャナー、写真集、作品集、プリント、他、写真、画像の色調補正、加工処理編集等、プリンティング・ディクレクターを30年以上。
第一線、トップの写真家、デザイナー、編集者、クライアントの方々の目、要望は非常に厳しく、その度、高く厚い壁にぶつかってきました。
しかし、このたくさんの経験から写真の色調と色調補正の本質、技術を学ぶ事ができました。
写真も、アナログからデジタルへ
そんな中、時代はあらゆる物がデジタル化へ急速に変化していきました。
カメラはフィルムからデジタル画像へ、写真もプリント(紙)からデータへ。
プリントは、品質より低価格の方向へ大きく変わりました。
デジタル画像となった写真は、彩度を誇張した発色ありきの色調や階調不足の色調が多く目に留まるようになっていきました。
そして、写真集などの紙メディアもデジタル化の影響を受け、写真の品質に大きく影響を及ぼしていきました・・・・
写真の色調は彩度を誇張、階調不足の傾向へ・・・
デジタル化で写真の色調は、RGBカラーのキレイな発色の写真が目に留まるようになりました。
彩度が誇張され、階調不足になる理由の一つは、デジタル特有のRGBでの発色(色域)とデジカメが自動で補正した写真(JPEG画像)を使用していることが考えられます。
情報を発信するきっかけ
数年前、顧客の方からデジタル画像の処理、色調補正について教えて欲しいというご依頼をいただいた事があったのです。
その方はご中年の女性の方で、趣味で本格的な写真を撮られていました。
デジカメに代えてまだ間もなく自己流で画像処理、色調補正をしていましたが、きちんと基本から学びたいとのことでした。
スケジュールが合わなく、ご要望にお応えすることができませんでした。
そして、私は自分にできることを考えてみたのです。
目指す写真の色調とは?
映像の色調をしっかりと再現した「美しい」写真は、発色に依存はしません。
色のキレイさ、鮮やかさを要望される経験はほとんどありませんでした。
なぜなら、写真の「美しさ」の本質は、それではないからだと思います。
例えば、モノクロ写真の色調は、階調のみで「美しさ」を再現しています。
そして、モノクロ写真の色調補正力、描写力、再現力の上達が、カラー写真の色調補正力、描写力、再現力のスキルアップに直結しています。
これは必然なことです。
色調補正の原理と本質、それらに則った方法を身につければ、プロ写真家のプリントよりも美しい、優れた色調のプリント、画像データを制作できるようになります。
お伝えするのは、色調補正の原理・本質です
実際に、ご紹介するノウハウを用いて、多くのプロ写真家の作品を色調補正しています。
彼らからは、作品に対して妥協はなく、肥えた目と洞察力から厳しい要望、高いレベルの色調再現を求められます。
しかし、それらの要望は納得できる色調であり、曖昧な感覚からの要求ではありません。
我々が目にする写真家の作品は、フィルムではなくプリントです。
そのプリントは自身で作る(焼く)か、信頼した専門のプリント職人に依頼します。
また、写真集や作品集なども写真家や作家自身の作品ですし、プリントより多くの方の手に渡ります。
ですので、これらの色調は写真家や作家にとって妥協できないものです。
写真には1点1点に適性な色調補正があります。
その過程を経ていって、最高の色調再現に近づくことができます。
こうした手順を踏んでいけば、アマチュアの方にもプロの写真を超える色調に仕上げることができるようになります。
まず、大切なことは、カメラの自動補正機能や誰かに任せるのでなく、ご自身が関わってオリジナル写真を仕上げることだと思います。
当ブログの目標 | 「アマチュア・カメラマンの写真を、プロ写真家レベルの色調で感動が伝わる写真に!」
当ブログの目標は、
「色調補正でお困りのアマチュア・カメラマンの写真を、プロ写真家レベルの色調で感動が伝わる写真に!」
です。
プロの写真家も、必ず試行錯誤しながら色調補正を繰り返し行った後に、作品として発表しています。
つまり、どなたが撮影したとしても、撮りっぱなしの写真が最高の色調ではありません。
せっかく、何かを感じて撮った写真だと思います。
最高の色調に仕上げて、発表、披露してみましょう。
もしかすると、どなたかにその時の感動が伝わるかもしれません。
それが、写真のチカラだと思います。
この目標を実現していただくために、色調補正のスキルと情報をお伝えしていきます。
ぜひ、撮影したあのときの感動が伝わる写真に仕上げてくだい。
最後に・・・
上達の最短の近道は、色調補正の本質と原理、それらに則った方法を知ることです。
これは、何にでも通ずる真理です。
より多くのアマチュアの方に色調補正の本質、スキルを身につけていただきたいと思います。
そして、プロのプリント、写真を超える色調の写真を完成させてください。
完成した写真を、SNSで発表したり、オリジナルのプリントや写真集、作品集などの制作にも挑戦していただきたいと願っています。
ブログ タイトル /「Highlight & Shadow」の意味
当ブログ タイトル
「Highlight & Shadow」
は、
写真の色調を補正する上で最も重要な「ハイライト」と「シャドウ」をブログ名にしました。
そのメッセージも込めています。
真っ先に思いついたので、「Highlight & Shadow」としました。